今年度の就職活動の傾向、学生の動きなど保護者の方に知っていただきたい最新情報とともに、日本福祉大学の特長である学生一人ひとりに寄り添った、きめ細やかな就職支援をご紹介します。日本福祉大学の学生は、「福祉・医療」はもちろん、「企業」・「公務員」も含めて幅広い業界・分野に就職しているのが特長です。一人ひとりに寄り添う、日本福祉大学のきめ細やかな就職支援。大学での学びを活かし、幅広い業界・分野に就職!■2018年度就職実績 ※2019年3月卒業生■2019年度 就職・キャリア支援スケジュール●キャリアガイダンス●就職ガイダンスⅠ●就職ガイダンスⅡ●就職ガイダンスⅠ●Reスタートガイダンス●求人紹介フェア●求人紹介フェア●Uターン就職ガイダンス ●学内合同就職説明会●Uターン就職ガイダンス■分野別の主な選考(試験)開始時期 ※2019年度3月末4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月2年生3年生4年生2年生面談●スキルアップ講座自己分析・履歴書完成講座、就職WEB試験、面接対策講座●スキルアップ講座自己分析・履歴書完成講座、業界・職種研究講座、筆記試験対策講座、マナー・身だしなみ対策講座、面接対策・トレーニング講座●キャリアガイダンスⅠ●キャリアガイダンスⅡ分野企業主な選考(試験)開始時期3年生3月以降福祉・医療3年生3月以降教員4年生6月以降保育4年生7月以降公務員国家公務員/4年生5月以降地方公務員/4年生6月以降学生一人ひとりの考え方に合わせた将来を導き出し、これからの活動に結びつけていくため、2年次に個別面談を実施しています。面談は就職支援のプロであるキャリアアドバイザーが対応しています。PICK UP PICK UP PICK UP PICK UP 2年生面談これから本格始動する就職活動に向けて、今から何をすべきか、どのような支援が受けられるか等を伝えています。ガイダンスの参加により、その後の目標や事前に取り組むべきことを明確にしていきます。就職ガイダンスⅠ・Ⅱ自己分析・履歴書の書き方、面接・筆記試験対策など幅広く身に付けます。「マナー・身だしなみ講座」では、外部のマナー講師をお招きして、スーツの着こなし方やビジネスマナー講座などを実施します。スキルアップ講座日本福祉大学生の採用意欲の高い企業や法人等にお越しいただく就職説明会です。仕事の魅力はもちろん、採用選考のポイントなどの話も聞くことができるため、参加をきっかけにその後の採用に結びつくケースもあります。学内合同就職説明会福祉産業以外の一般企業でも「福祉部門」へ就職する例があります。PICK UP PICK UP PICK UP PICK UP 企業(福祉系企業含む)42.0%福祉法人・社会福祉協議会22.2%医療法人等16.5%公務・教育委員会13.4%その他法人 5.9%21
元のページ ../index.html#22