HTML5 Webook
24/36

就職活動ヒント就職活動のヒント就職活動ヒント美浜CAMPUS内定者に聞きました!学生12人に質問12Q.1Q.2Q.3就職活動を始めたのはいつ頃ですか?就職活動で工夫したことや努力したことは? 後輩へのアドバイスを一言!03040501      さとう ゆうだい  佐藤 雄大さん社会福祉学部 社会福祉学科 医療福祉コース 4年 群馬県/太田市立太田高校出身   3年生の2月   大学のキャリア開発課や地域オフィス、学外の就活支援センターなどに自分からアクセスし、情報収集に活用したことです。   まずはいろいろな業界や企業を知ることから始めましょう。受けて落ちるのは当たり前!諦めずに続ければ内定は必ず取れますよ。0502A.2A.3A.1株式会社日本シューター(東京都)内定先      ふちの あゆみ  渕野 愛弓さん社会福祉学部 社会福祉学科 4年 大分県/大分西高校出身   3年生の3月   入学前から「ここで働きたい」と思っていた地元の社会福祉法人に、積極的に見学や体験に行ったことで、理念や求める人材像をより深く知れたと思います。   自分の良さをしっかり伝えられるよう、自己分析を行うこと。1人で行うよりも周りにアドバイスをもらいましょう。02A.2A.3A.1社会福祉法人 博愛会(大分県)内定先      よしだ しんご  吉田 真梧さん子ども発達学部 子ども発達学科 保育専修 4年 鳥取県/米子西高校出身   4年生の4月   就職したいと思う法人を徹底的に調べること。その中で自分のやりたいことと合っているのかを何度も自問自答しました。   私自身もそうでしたが、志望する社会福祉法人の広報誌やWEBサイトを見て入社後の自分を想像してみることが大事だと思います。01A.2A.3A.1社会福祉法人 愛光園(愛知県)内定先      しんじ そうたろう  進士 宗太郎さん社会福祉学部 社会福祉学科 4年静岡県/天竜高校春野校舎出身   4年生の4月   面接時に自分の個性が伝わるように、オリジナリティのあるエピソードをいくつか用意していきました。   公務員志望だったため、周りの友達よりも就職活動のスタートが遅く、焦りを少し感じましたが、落ち着いて活動をすることで内定を勝ち取れたと思います。04A.2A.3A.1磐田市役所内定先     おかだ みずき  岡田 瑞さん社会福祉学部 社会福祉学科 4年 沖縄県/浦添高校出身   公務員試験の勉強を始めたのは8月の終わり頃から。4年生になってからは朝から夜まで勉強しました。   公務員試験は朝9時から始まるため、勉強も朝から行い、9時頃に頭がよく働く習慣付けをしました。   公務員をめざすなら、なりたい職種の情報収集を早めに行い、計画に沿って勉強するのをオススメします。03A.2A.3A.1国土交通省気象庁沖縄気象台内定先23就職指導助成31

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る