HTML5 Webook
25/36

東海・半田CAMPUS08091006071112      とびた さき  飛田 紗希さん看護学部 看護学科 4年 石川県/星稜高校出身   3年生の2月   私は小児看護ができる病院を希望していたので、インターンシップや見学会に行き、その中で自分に合った病院を見つけました。事前に自分自身を理解しておくことも役立ちました。   自分に自信を持つこと!そして夢が実現していることを想像して、常に前向きに。10A.2A.3A.1あいち小児保健医療総合センター内定先    うめはら せな  梅原 世奈さん経済学部 経済学科 4年 京都府/南丹高校出身   3年生の3月   ANA沖縄の説明会に参加したときに会社の雰囲気や人の温かさに触れ、「ここで働きたい!」と強く感じ、その後は話を聞きに何度も沖縄を訪れました。   気になる企業が見つかったら、職場のことや仕事内容などとことん話を聞きに行くことをオススメします。07A.2A.3A.1ANA沖縄空港株式会社内定先     なかむら あおい  中村 蒼さん経済学部 経済学科 4年 長野県/穂高商業高校出身   3年生の3月   一番力を入れたのが面接。大学のキャリア開発課を活用し、面接練習を繰り返しました。でも、練習しすぎて不自然にならないよう気を付けました。   説明会にしろ、面接にしろ、緊張すると思いますが、笑顔だけは絶やさないでください。06A.2A.3A.1株式会社中京銀行内定先     まつば さき  松葉 紗妃さん健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 4年 福井県/敦賀気比高校出身   3年生の後期   1年生のとき、同じ高校出身の3つ上の先輩と仲良くなり、就活時もその先輩に相談。作業療法士の夢を叶えた先輩が勤務先の病院を紹介してくださり、早めに見学に行かせてもらいました。   一番やりたいことを軸に、就職後のビジョンも考えて後悔しない選択をしましょう。12A.2A.3A.1市立敦賀病院内定先      さとう たいき  佐藤 太輝さん健康科学部 福祉工学科 健康情報専修 4年 長野県/飯田高校出身   3年生の夏頃。インターンシップから。   興味があってもなくても、まずは行動してみること。何か楽しみを見つけるのもよいと思います。私は友人と就活イベントに参加し、遠方の場合はついでにおいしい食事をすることで気分転換をしました。   行動するうちに進む道が見えてきます。まずは一歩を!11A.2A.3A.1Sky株式会社内定先    かわぐち ゆうき  川口 裕輝さん国際福祉開発学部 国際福祉開発学科 4年 静岡県/浜松江之島高校出身   3年生の4月。美浜キャンパスで開講されていたSPI講座に通い始めました。   友人たちに協力してもらい、面接練習を何十回もしました。   自分のペースで就活をするのが大事だと思います。皆さんもやりたいことを見失わず、マイペースで頑張ってください。09A.2A.3A.1社会福祉法人浜松市社会福祉協議会内定先     むらかみ ゆな  村上 友菜さん国際福祉開発学部 国際福祉開発学科 4年愛知県/松平高校出身   3年生の冬   迷ったときは一人で抱え込まず、友人や家族、先生方に相談したり、意見を聞いたりすることで違う発見ができました。   友人たちに内定が決まると焦りますが、周りと比較しないで、自分を信じて就職活動を続けていれば、きっと実を結ぶと思います。08A.2A.3A.1日本赤十字社福岡県支部内定先24就職指導助成31

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る