開催日時: 2014年10月26日(日)10時~15時
レポート: 天気にもなんとか恵まれ、大人から子どもまで多くの方にご来場いただきました。
作文コンクールの表彰式をはじめ、半田市民ボランティア体験講座やLEC会運営委員・生涯学習センター講師による講話や
体験レッスン、パフォーマンスなど、たくさんのイベントのなか賑やかな一日となりました。

講座受講生による作文コンクール受賞作品の朗読場面。感動して涙する場面も。

杉山名誉センター長による講話「オリンピックよもやま話し」。

LEC会運営委員による講話「幕末・明治時代の女性は豊かだった」。

LEC会運営委員による「みたらしだんご屋」さん。完売御礼です!

申講師による講話「韓国の文化にふれてみよう」。

ネィティブ講師による英語でゲーム!頭をつかって動いて…楽しみながら勉強になりました。

中西講師による講話「どうなる?これからの英語教育・英語学習」。親子で熱心に聞き入る姿も見受けられました。

受講生による成果発表&展示風景。

半田ウクレレクラブ(半田市民ボランティア講師)によるウクレレ演奏。

LA(学生アシスタント)によるパソコンをつかってのオリジナルカレンダー作り。

Gospel Azumicによるゴスペルコーラス。手拍子で盛り上がりました♪

本学学生サークルJazz研究会によるジャズ演奏。完成度が高い!

本学学生サークル夢人党による鳴子踊り。躍動感がありました。

ヨガサークル ロータスベル(半田市民ボランティア講師)による親子ヨガ講座。

仮装してハロウィンゲーム(M.Y Club)。

そばの手打ち風景。打ちたてのおそば美味でした。

