[ 2024年度 講座一覧に戻る ]
受付終了
講座ID
224108
講座名
知多を駆け抜けた人々Ⅴ 【半田市共催講座】
内容
知多半島がどのような地域かを、その歴史と文化、そこで生きた人々の足跡を通じて考える。今回は、古代・中世の知多の姿と、近代の芸術、福祉を切り拓いた人にスポットを当てる。4講座構成。
①半田が生んだ写真家 村井修の記憶
②日本の福祉を切り開いた女性・浅賀ふさ ~半田・小栗富次郎家の娘~
③大府・石丸遺跡に見る中世の知多
④日本武尊と宮簀媛の物語 ~尾張氏発祥の地・大高~
①半田が生んだ写真家 村井修の記憶
②日本の福祉を切り開いた女性・浅賀ふさ ~半田・小栗富次郎家の娘~
③大府・石丸遺跡に見る中世の知多
④日本武尊と宮簀媛の物語 ~尾張氏発祥の地・大高~
受講料 | 7,000円(一般) 6,000円(半田市在住・在勤) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座企画 | 藤本 哲史(日本福祉大学学園事業顧問) | ||||||||
定員 | 20名 | ||||||||
時間 | 10:00~11:30 | ||||||||
場所 | 日本福祉大学 半田キャンパス | ||||||||
日程 |
| ||||||||
備考 | ※各回ごとの申込みは不可となっております。 |