特別賞
「庭の学校」

大府市立大府中学校 2年

新美 怜未にいみれみ

セミの羽化を見た事はありますか。キンカンの樹の枝にトゲがある事は知っていますか。芽キャベツがどんな風になるのか知っていますか。私はこれらを祖父母の家の庭で体験し学びました。

私のおじいちゃんは優しくて、公園にも沢山連れて行ってくれましたが、読書や土いじりが大好きだったそうです。仕事がお休みの日は一日に何度も庭に出て、木々の手入れや、草取り、裏と横庭に作った畑で果樹や季節の野菜を育てていたそうです。そんなおじいちゃんは私が幼稚園に入園して一週間後に亡くなりました。その後、おばあちゃんが一人で見様見真似でおじいちゃんの大切にしていた庭を守っているので、私も毎週の様に少しの時間でも行ってお手伝い出来る事はするようにしています。

野菜作りを手伝っていると気が付く事があります。まず、無農薬なので収穫までにはとても手間暇がかかるという事です。私は見るのも苦手ですが、葉物野菜にはすぐに虫がつくので大変です。農薬無しには、スーパーで売っているようなきれいな野菜は作れないと感じます。また、旬のものが何かよく分かります。この夏は、トマト、きゅうり、ゴーヤ、なす、ピーマン、南瓜、大葉、冬瓜、オクラ、タイガーメロン等を沢山収穫しました。手間暇はかかりますが、無農薬の安心安全な野菜が食べられます。そして祖父母の庭では、野菜の育て方も勉強になりますが、果樹の収穫でも従兄弟達と一緒に楽しく学べます。梅、柿、柚、レモン、キンカン、みかん、夏みかんが収穫出来ます。初めに書いたようにキンカンの樹にはトゲがあるので、軍手をしていてもとても痛いです。日の良く当たる所は色もきれいで実も大きく美味しそうですが、鳥にもよく狙われています。みかんは、早生、中手、晩手と収穫時期が違ったり、夏みかんは収穫してもしばらく置いておかなければ甘味が出てこないなど、様々な事を知る事が出来ます。作物は土づくりから手をかけなければ良いものは出来ません。毎日の水やりや、芽が出れば間引きをしたり、支える棒を立てたり、網を張って成長の助けをしてあげたり、時には風よけや、虫除けに苗を覆ってあげたり、収穫まで様々な手間暇がかかります。放っておいては育ちません。おばあちゃんはよく、野菜も人間も一緒、手間暇かけなければ良いものは育たない。基礎が大事だと言っています。

祖父母の庭はもう一つの学校のようです。様々な生きた勉強が出来ます。これからも私は、お手伝いしながら色々体験し、学びたいと思います。