
日本福祉大学同窓会

1.同窓会員の安否確認と被災された同窓会員へのお見舞い
2.救援募金
3.震災に関する同窓生アンケートの実施
4.同窓生の近況、救援活動等の情報発信と記録(同窓会ホームページ上に設置)
5.各同窓会が取り組む支援事業の推進 <検討中>
6.日本福祉大学東日本大震災対策本部、災害ボランティアセンターにおける活動への参加と協力
2.救援募金
3.震災に関する同窓生アンケートの実施
4.同窓生の近況、救援活動等の情報発信と記録(同窓会ホームページ上に設置)
5.各同窓会が取り組む支援事業の推進 <検討中>
6.日本福祉大学東日本大震災対策本部、災害ボランティアセンターにおける活動への参加と協力
大地震、津波、原発事故、余震、風評など未曾有の大震災となり、同窓生ならびにご家族、周囲の皆様がどのように過ごされているのか案じております。同窓会では、同窓生の皆様の被災状況をお尋ねしています。大変心苦しく存じますが、支援のために同窓会に被災状況等をお知らせいただきたくお願い申し上げます。すでにご連絡をいただきました方にはお礼申し上げます。
地域、職場での救援活動や復興の最前線に立ち、昼夜奔走されておられる同窓生の方も多くおられます。安全と健康にはくれぐれも気をつけられて、大切な役割を全うされますことを願っております。日本福祉大学同窓会では、同窓生が一丸となり、被災された方々の苦難を様々な形で分かち合い、支え合っていきたいとの思いから、下記の活動を行っています。活動へのご要望やご助言、協力情報など同窓会にお寄せいただければ幸いです。
被災地域が一日でも早く、安全で安心して暮らせる日々に戻りますことを心よりお祈り申し上げます。