LAホームページ>LAとは?
LAとは?
LA(Lec Assistant)
LAとは、生涯学習センターで行われる講座のアシスタントのことを言います。
社会人から学生まで幅広い人達による組織であり、 たくさんの人の活動場所でもあります。
主な仕事は、講師のアシストをはじめとする準備から当日のお手伝いであり、講座の中では、受講生の一番近くで疑問、質問を受け付けています。
そこで、私たちは人に教えることの大切さと難しさを学んでいきます。
学生LAは、講座や生涯学習の行事に関わることによって、自分達で目的をもち、 進んで何かをやろうという意識のもとに活動しています。
*LAは学生団体であり、基本的には日本福祉大学の学生にて構成されています。
written by Yuka Nagayama. 2002

LAの活動紹介
本学の学生による組織では、次のような活動をしています。
講座運営のアシスタント活動
主に生涯学習センターの情報講座の企画・運営のお手伝いをしています。
講座の内容
- 新設!ポータルサイト活用術
- ホームページを作ってみよう
- ブログについて学ぼう
- HTML&CSS
- Accessを使ってRDB入門
- Word&Excel
- プロから学ぼうプレゼンテーション
・・・など。
自主企画
LAが企画、運営した講座を開催しています。
広報活動
パンフレットの製作やポスター製作、HP製作など広報活動をしています。
活動状況推移
こちらをご覧ください。

活動場所紹介
生涯学習センターラボラトリー
主に生涯学習センターラボラトリー(217)で活動しています。

※クリックで拡大します。
