2006年度作文コンクール入賞作品一覧
			
		
			日本福祉大学学長賞
「君は一人じゃないんだ!」
			常滑市立南陵中学校 3年
			澤田 将志
			
				「ゲーム!」。夏空の下、南陵中野球部としての僕の最後の夏がついに終わった。知多地方中学校体育大会二回戦で敗れ・・・
			
			続きを読む
		 
		
			半田市長賞
「手紙が運んでくるもの」
			常滑市立南陵中学校 3年
			岩川 夕記
			
				私が学校から帰って家のポストを開くと、そこには私の宝物が待っています。私の趣味は文通です。さまざまな地域の人・・・
			
			続きを読む
		 
		
			日本福祉大学生涯学習センター長賞
「大切な野球ボール」
			武豊町立緑丘小学校 6年
			山縣 徹也
			
				ぼくの宝物は、友達からもらった野球ボールだ。ぼくは、一年生の時、友人と同じ少年野球のチームに入った。その友人・・・
			
			続きを読む
		 
		
		
			半田市教育委員会賞
「星座が完成した日」
			半田市立乙川中学校 3年
			服部 睦
			
				廊下ですれ違う去年のクラスメート達。笑顔で手をふる君も、無口で通り過ぎていく君も、去年のことを覚えているかな ・・・
			
			続きを読む
		 
		
			半田市生涯学習推進協議会賞
「やさしいこころがたからもの」
			常滑市立西浦南小学校 1年
			榊原 麻友子
			
				わたしの宝ものは、おもちゃとかいろいろあるけれど、だいじにしたいのは「やさしいこころ」です。それは、わたしが・・・
			
			続きを読む
		 
		
			特別賞
「おばあちゃん」
			知多市立中部中学校 2年
			滝川 らん
			
				「わたしの宝物は祖母です。祖母は今、若年性認知症という重い病気にかかっています。最初に祖母に異変が起きたのは・・・
			
			続きを読む
		 
		
			特別賞
「変わらないもの」
			東海市加木屋中学校 3年
			平松 可奈子
			
				電車からおりて急いで駅の窓から顔をだすと、いつも同じ場所でおじいちゃんは優しい顔をして私を待っています。私は・・・
			
			続きを読む
		 
		
			特別賞
 「私の帰る場所」
			美浜町立河和中学校 2年
			山本 紋華
			
				私の住んでいる地区は、子供が少なく、保育園も小学校も一つしかありません。さらに、保育園も小学校も各学年一クラ ・・・
			
			続きを読む
		 
		
			特別賞
「私にとっての宝もの」
			大府市立北山小学校 4年
			内野井 速人
			
				ぼくの「宝もの」を考えてみた。ぼくの好きなものはいろいろある。ゲームも好きだし、プラモデルも好き。友達も好き・・・
			
			続きを読む
		 
        
			特別賞
「かけがえのない命」
			東海市立平州中学校 2年
			土性 優香
			
				最近ニュースでよく子供の命を簡単にうばってしまう大人を多く見かけるようになった。「なぜ関係のない小さな命まで・・・
			
			続きを読む