資料請求・お問合せ 三水会
ご入会方法

HOME 三水会とは 活動内容 今年の
講演テーマ
過去の
講演テーマ
会員紹介 イベント情報 リンク

2006年度 講演内容

第8回

日時 2007年2月21日(水) 12:00−15:00
講師 加藤 齋 氏 
(株式会社千趣会 シニア事業企画担当 チーフプランナー)
テーマ 「 通販市場の現状と主な動き 〜通販へのアプローチ・主なポイント〜 」
内容

少子高齢化時代を迎えて、各流通は様々に市場確保策に乗り出している。
通販市場では、各情報媒体の拡充と商材絞り込みで、一定の売り上げを達成している。
アクティブシニアをどう捉えるか、通販市場の現状と、そのアプローチをもとに、通販データから垣間見れるシニア像をご紹介したい。

PDF 第8回 三水会参加申込書   




<終了>2006年度 講演内容

*すでに終了しました各回の「講師」および「講演テーマ」、そして「内容」をご紹介します。
 (「内容」リンクが表示している部分をクリックすると別ウィンドウが開きます)


第1回 講師 日本福祉大学 福祉経営学部 教授  安宅川 佳之氏 
テーマ 「アクティブシニアと株式市場」 内容ページへのリンク(別ウィンドウが開きます)

第2回 講師
 名古屋市地域包括支援センター運営協議会 会長
 日本福祉大学 社会福祉総合研修センター 研究員  長岩 嘉文氏 
テーマ 「新介護保険制度のポイント 〜利用者・サ−ビス提供者の立場から〜」 内容ページへのリンク(別ウィンドウが開きます)

第3回 講師 現代社会研究所 所長 / 青森大学 社会学部 教授  古田 隆彦氏 
テーマ 「人口減少社会のマーケティング 〜新市場を創る消費行動とは何か〜」 内容ページへのリンク(別ウィンドウが開きます)

第4回 講師 日本福祉大学 社会福祉学部 教授  柿本 誠氏 
テーマ 「成年後見制度と企業人の役割 〜第一人称としての認知症を考える〜」 内容ページへのリンク(別ウィンドウが開きます)

第5回 講師 社団法人 認知症の人と家族の会 愛知県支部代表  尾之内 直美氏 
テーマ 「認知症の人とその家族を支えながら 〜相談活動を通して〜」 内容ページへのリンク(別ウィンドウが開きます)

第6回 講師 竹内経済工房 主宰 / 元長銀総合研究所 理事長  竹内 宏 氏 
テーマ 「 (仮題)シニアの気持ち 」 

第7回 講師 日本福祉大学情報社会科学部 生活環境情報科 助教授  田中 賢氏 
テーマ 「安全・安心を多角的に捉える 〜防犯環境設計と福祉住環境の接点〜」 内容ページへのリンク(別ウィンドウが開きます)





::::: 三水会事務局 :::::
〒460-0012 名古屋市中区千代田3-27-11 日本福祉大学社会連携課内 TEL:052-339-0202 FAX:052-339-0203